オススメです 花粉に置き鍼

今日は非常に暖かくて気持ちがいい陽気のはずですが‥この季節は花粉がとっても気になります。

私も花粉には反応してしまうので認めたくはないですけれど花粉症です。
外干しもしませんし、花粉がつきやすそうな服装は控えるようにしています。

鍼治療も個人的にはかなり効果を感じていまして、三叉神経と言われる、花粉に反応する際に興奮しやすい神経を鎮めるような鍼治療をすると症状も鎮まりやすいです。私自身クシュン!ズルズル〜となったときはすぐに自分へ鍼をします。(鍼灸師でよかった〜と思います)

アメリカでは花粉症治療に対して、鍼灸は薬などの治療と併用して行うことが推奨されています。

また通称置き鍼と言うシールタイプの極短い鍼を、お顔に繋がっていると言われている手足のツボに貼ることでお顔周りの流れを良くする狙いで使います。

また腸の状態はアレルギーと非常に関連が深いと言われていて、腸の働きにも効果的と言われているツボでもあります。

シールタイプになっていて鍼部分はプラスチックに埋め込まれていますので、ツボへ安全かつ持続的に刺激できますので効果が持続しやすいです。

『写真は実際に貼っているところと、鍼面のものです。鍼は短いのでわからないくらいでつけている感覚もほとんどないです。』

一時期は市販薬を服用していましたがもう何年も使用していません。もちろん個人差がありますが症状が強くなったり、天気のいい日に外出する場合には欠かさず置き鍼をしています。

花粉症状がある方でご希望の方はおっしゃっていただければ置き鍼をさせていただきます。

こちらは大体2〜3日で剥がすようにメーカーのセイリンさんから推奨されていますので、鍼灸施術をされた方には2週間の間で4回まで4〜6箇所に1回500円で置き鍼を貼り替えさせていただきます。所要時間は5分〜10分程度です。

花粉症状は嫌だな〜と私も実感しています。もしよろしければご利用くださいませ。